今日のおさらい(5日目)
こんばんは、金澤です。
5日目終わりです。いま僕は青森県の大間にいます。
本州の最北端ですね。ついにここまで来たかという感じですね。海の近くのキャンプ場なので死ぬほど風が強いです。テント張れないかと思いました。
今朝は5:00に起きたのですが、昨夜の雨がまだ続いていました。ただ小ぶりになっていたので、雨が止んでから撤収しようと思いもう一眠りしました。
7:30に再び目覚めると雨は止んでいたので、とりあえずテントを干して乾かしました。
干している間、洗濯物をして、色々のんびりしているうちに空は晴れてきてとてもいい気持ちでしたね?
出発したのは9:30くらいでした。
今日中に大間に行きたかったので、移動に徹する一日にしました。
出発してすぐに岩手をぬけ青森に突入、
道の駅で南部せんべいを食べました。
そしてまた走り出したのですが、どうもカブの調子が悪く、このまま北海道に行くのは怖かったのでバイク屋によります。なにも問題はなかったのですが、不安要素だったすり減りまくった前輪を交換してもらいました。
お金がある予定だったのですが、色々あってお金が足らず、振込でもいいかと聞くと許してくれました。ほんと助かった、ありがとうおじさん。
コメリにもよって、パンク修理剤を購入。お守りとして持っておきます。
これで準備は万端です。ひたすら北上です。今日も国道4号線、どんどん東京から離れて行くのを感じました。
しばらく進むと、青森の先端の2股に割れてる間のところにつきました。野辺地というところです。
曇ってますね
絵です。
そこから、分かれてるところの東側の西側の海沿いを走ります。分かりづらいですね。クワガタの右顎のギザギザと考えてください。
ここからの道が本当に驚くほどなにもない、信号もないし、お店もない。ガソリンスタンドもコンビニもない。本当にそれが20キロくらい続きます。20キロまっすぐ、コンビニ、20キロまっすぐって感じですね、マジで。
景色が最高にいいです。左手に海、右手に広大な野原、風車とかめっちゃデカくてスケールが半端なかったです。
そのクワガタの右顎、下北半島って言うんですけど、下北半島入ってから信号が全然なかったです。その代わり風がめちゃくちゃに強くて、カブごと吹き飛ばされかけまして。これ盛ってないです、マジです。
空飛ぶイカ
北のコンビニは二重扉
そしてしばらく進むと、青森と北海道の間の海、津軽海峡沿いに西にすすみます。
これまた絶景でした。
青森、自然の力をごり押ししてきましたね、感動しました。泣きかけました。これ盛ってないです。
そして、今日の温泉、大間町海峡保養センターにたどり着きました。いい風呂でした、本当に。
昔ながらの風情がありました。
カツカレーがとても美味しかったです。染みました。本当に美味しかった。
そして、今、このキャンプ場にいます。
明日はついに北海道です。7:30のフェリーに乗る予定です。寝過ごしたら笑えますね。
お疲れ様でした。
金澤
0コメント