今日のおさらい(2日目)

こんばんは、金澤です。
歯を磨いています。
今僕は福島県、南相馬市に来ています。

それでは今日のおさらいです。

朝は5時に自然に起床、鳥の声で目がさめるという理想的なものでした。テントを片付けようとすると糞をされていました。

片付けてから、朝食をとって6:20分ごろに水戸市を出発。太平洋沿いをひたすら北上します。
水戸から見た太平洋
とその絵。まだ絵を描く余裕があります。

10時ごろ、福島県いわき市に突入します。
いわき市って名前が可愛いですね。
道の駅の印象的なトイレです。

ひたすら国道の4号線を北上していたのですが、電光掲示板に、「○○キロメートル先、歩行者、軽車両、二輪は通行不可」と書かれていました。原発近くの危険箇所です。
実際の通行止め箇所

昼食をとったご飯どころのおじさんに聞くと、原付なら高速ものれないから迂回するしかないと言われました。
その迂回がまあ地獄でした。
太平洋沿いから、西へぐるっと迂回するのですが、今距離を見返すと100キロ程でした。山の間をひたすらに駆け巡り、温泉に行き、ヘトヘトになったのですが、景色はとても美しかったです。

まあそんな感じ。
今日中に仙台まで行きたかったけど、まあ無理でしたな。
この辺にいるので近くにいる人声をかけてください。
2日目の走行距離は270キロくらい。多分。
もう眠いのでねます、おやすみなさい。

金澤

0コメント

  • 1000 / 1000